1/4

フェアトレード /ペルー カフェ・オルキデア150g

¥1,100 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

フェアトレード ペルー カフェ オルキデア
農薬不使用
PERU/ Cafe Orquidea


〇ペルー在住の日本人高橋さんと村人たちで作るオーガニックコーヒー生豆の最盛期ロット(ゴールデンロット)


ペルー人の奥様のご実家がコーヒー栽培をしていたことから、現在、コーヒー生産者としてペルーを拠点にされている高橋克彦さんは、生産から輸入、そして販売までを手掛ける株式会社KMC(顔が見えるコーヒー)の社長さん。こちらのアチャマル村の生豆は、その高橋克彦さんが運営する株式会社KMCさんより直接仕入れた農薬不使用栽培のコーヒーです。


1.ペルーカフェオルキデアのコーヒーについて

高橋さんよりメッセージ
アンデス山脈を越え、リマからバスで30時間かる、アマゾンのジャグルに面したウヤバ渓谷という秘境にあります。自然環境に恵まれ、肥沃な土壌が残されており、良質なコーヒが生産される有名な地域です。特にヨーロッパ諸国(主にドイツ)が注目しているコーヒー産地です。

その中でも、アチャマル村は昔ながらの製法でコーヒーを育てております。ほとんどが、1~2ヘクタール程度の小規模生産者で、コーヒーの栽培で生計をたてています。平均ひと家庭あたり、400kg~500kgの収穫高です。

気候は、乾季と雨季の熱帯気候ですが、高原のため、平均気温約21℃と大変過ごしやすい環境です。当地域は、野生の植物・動鳥類がたくさん残れており、ランの花で世界的に有名な地域です。

私共の目的は、より良い品質で、お客様が満足していただけるコーヒーを生産することです。コーヒーの質の向上を図り、私たち生産者たちが、自然環境を維持し、子供たちが夢を持ち、笑顔で生活し続けられることを目指しております。皆様と共に育ていくコーヒーにしたいと思っています。

2.ペルー・アチャマル村のロケーション

ペルー北部に位置するアマゾ(ソ)ナス州。空港のある県都チャチャポヤスから車で約3時間30分ほどのところにアチャマル村はあります。


COFFEE DATA
生産者:株式会社KMC(代表:高橋克彦 氏)
生産地域:アマゾナス州 ウアヤバンバ渓谷 アチャマル村周辺
平均気温:平均気温21℃(最高23℃、最低18℃)
標高:1500~2100m
栽培品種:カティモール、ティピカ
栽培方法:100%木陰栽培、有機栽培(認証なし)
収穫期:5月~8月
精選方法:100%手摘み、水洗式、天日乾燥、スクリーン・比重選別、電子選別

Cupping Profile(カップコメント)
華やかな香りとコク
ナッティー、チョコレート、プルーン



*最短で2日~最長10日の発送となります。
 お急ぎの方は備考欄にお書きください。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (15)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,100 税込

最近チェックした商品
    その他の商品